うつ病DEPRESSION
うつ病の主な症状
うつ病は、長期にわたる気分の落ち込みや興味喪失が特徴です。
主な症状は以下の通りです。
長期間にわたる気分の落ち込み
以前楽しんでいたことに興味や喜びを感じなくなる
睡眠障害(過眠または不眠)
食欲の変化(食欲不振または過食)
疲労感やエネルギーの低下
集中力の低下
自己評価の低下、無価値感
うつ病は「気の持ちよう」で発症・治癒する病気ではありません。
また、誰でも発症する可能性があります。
「うつ病かも?」と思ったら、早めに専門的な治療受けることが大切です。
うつ病は、適切な治療によって確実に改善していきます。
うつ病の原因
うつ病の原因は多岐にわたり、一つの要因だけで発症する病気ではありません。 原因は大きく「心因性」「内因性」「外因性」の3つに分けられます。
1. 心因性
心因性とは、ストレスや心の負担が引き金となってうつ病が発症することを指します。
たとえば、職場や学校での人間関係の悩み、家族問題、恋愛問題など、生活環境で起きる様々なストレスが該当します。
また、自己否定感や劣等感が強く、自身を厳しく評価し続けることで心に大きな負担を感じることも、心因性のうつ病の原因となります。
2. 内因性
内因性とは、遺伝的な要素や体質、脳内のホルモンバランスの乱れなど、個々の体の内部要因が関与することを指します。
家族にうつ病の患者がいる場合、遺伝的にうつ病を発症しやすい体質を引き継いでいる可能性があります。
また、脳内のセロトニンやノルアドレナリンといった神経伝達物質のバランスが崩れることで、うつ病が発症することもあります。
3. 外因性
外因性とは、身体的な病気や薬物、アルコールなど、体の外部からの影響が原因となることを指します。
例えば、甲状腺機能低下症や糖尿病などの身体的な病気、またはそれらの治療薬の副作用によってうつ病が引き起こされる場合があります。
また、アルコールや薬物の過剰摂取が、うつ病を引き起こすこともあります。
これらの原因は、単独でうつ病を引き起こすこともありますが、しばしば複数が組み合わさることでうつ病が発症します。
例えば、遺伝的な体質(内因性)を持ちながら、強いストレス(心因性)を経験し、さらに身体的な病気(外因性)が重なると、うつ病の発症リスクは大きく高まります。
これらの要素は入れ替わったり、強さが変わったりします。
それぞれの要素がどのように絡み合っているかを理解することが、適切な治療への第一歩となります。
ストレスケアクリニック関内では、これらの要素をしっかりと見極め、患者さまお一人おひとりに最適な治療をご提供します。
うつ病の原因は人それぞれ異なりますので、個々のライフスタイルや症状に合わせた治療計画を立てます。
治療を受けることで、患者さまご自身がうつ病の原因やご自身の状態を理解し、ご自分の思考や行動のパターンを改善する手助けをします。
これにより、日常生活をより良く、そして自分らしく過ごすことができます。
うつ病の治療
うつ病の治療には、主に薬物治療と精神療法の2つの方法があります。
1. 薬物治療
薬物治療では、主に抗うつ薬を用いて症状を緩和します。
脳内の化学物質のバランスを調整することで、気分の改善や睡眠の改善を目指します。
2. 精神療法
認知行動療法や対人関係療法などを行います。
これらの療法では、ご自身の思考や行動、人間関係を見直し、うつ病の症状を和らげる新たな視点や対処法を学びます。
当クリニックでは、これらの治療方法を組み合わせて、患者さまお一人おひとりに合った治療を行っています。また、必要に応じて家族カウンセリングも行います。
うつ病は一人で悩まず、
専門的な助けを
求めることが重要です
私たちストレスケアクリニック関内は、患者さまが抱える苦しみを共に理解し、解決へと導くために全力を尽くします。
うつ病は、適切なサポートと治療により、確実に回復の道を歩むことができます。
当クリニックは、患者さまが健康な生活を取り戻すために全力でサポートします。
どんな小さな悩みでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
ご予約・ご相談
心に何か問題を感じたら、一人で抱え込まずに私たちにお任せください。
診療予約はお電話またはWebサイトから可能です。
まずはお気軽にご連絡ください。